PIKAPIKAずぼライフ

かわいく綺麗にぴかぴかしたしたいけど頑張るのは嫌な女の生きるコツとか

ゆるい角質培養に成功!相性抜群のおすすめ保湿ケア商品

f:id:wakwakchang:20190712142043j:plain

私のスキンケアのベースは角質培養です!

過去の記事でピーリングでひどいことになった肌が洗顔を見直してよみがえった話しをしましたが、実はそのタイミングで保湿も変えていました!

wakwakchang.hatenablog.com

 

一気にスキンケア製品を変えるとどれがよかったから肌が改善したのかわからなくなるのが定番ですが、おそらくどちらもよかったのだと思います!

 

私の肌を救ってくれた商品を皆さんにも共有します!

 

 

角質培養向きの保湿ケア商品はこれ!

ずばり、私を救ってくれたのは「ヘパソフト」という商品です!

 

薬局にも置いてありますよ!

私が購入したのは福太郎という薬局で、基礎化粧品がずらっと置いてあるゾーンに並べられていました。

 

ヘパソフトプラスという商品もあるのですが、そちらとは別ですのでご注意ください!

 

 箱を開けるとこんな感じ

f:id:wakwakchang:20190711143833j:plain

 

写真は100ℊですが、初めて買ったときは50ℊのサイズでした!ドラッグストアで買ったのですが、確か50ℊで1000円くらい100ℊで1800円くらいだったような?
 
50ℊを使い切るのに約4か月程かかったので、容量に対しての金額は高く感じますが実際にはコスパいいと思います!
 

ヘパソフトってどんな商品?

ヘパソフトの特徴を配合成分から説明していきます。

 

ヘパリン類似物質

乾燥肌や荒れた肌では、
肌深部で保水機能を果たすラメラ構造が乱れてしまい、
うるおいをキープできない状態になっています。

「ヘパリン類似物質」はラメラ構造の乱れを整えることで、
肌の水分保持能力を高めます。

ROHT商品情報サイト様より引用

 

ラメラ構造とは、角質細胞と角質細胞の間の細胞間脂質の構造の事です。(角質細胞と細胞間脂質からなる部分を角質層と言います)

水分と油分が交互にミルフィーユ上に重なっていて、水分が蒸発するのを防いだりバリアの役割をしています。

 

過剰なケアや摩擦で角質細胞が剥がれてしまうという話しを前回の記事で書きましたが、当然このラメラ構造も乱してしまっています。

 

角質培養で角質細胞を育てて、ヘパリン類似物質がラメラ構造の乱れを整えてくれるというWの攻めができるので角質層の正常化スピードup!

 

ヘパリン類似物質は、肌の乾燥が酷い場合などに皮膚科で処方されるヒルドイドにも配合されています。

※一時期美容目的で処方されていると話題になりましたね^^; 

 

ワセリン

ワセリンを塗ると肌に蓋をしているような状態になる為、肌から水分が蒸発していくのを防ぐことができます。

 

角質培養をされている方の中には洗顔した後にワセリンを塗るだけ!という方もいらっしゃるんです!

 

しかしかなりこってりのテクスチャーなので私の場合肌に塗ると吹き出物が出てしまうことも…。

 

ヘパソフトのワセリンは特殊な技術でべたつきにくくなっているので私の肌でも問題なく使えています!

普通のワセリンとは全く違い、白い液体です!

濃度は高そうに見えますがサラサラしているので顔になっても重たくなりにくい!

グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン

どちらも抗炎症成分

グリチルリチン酸ジカリウムは抗アレルギー作用。

アラントインは傷ついた組織を修復する作用。

 

調べた限り、どちらも継続利用しての副作用はない、もしくはほとんどないようです。

 

私の使い方

前回の記事 でも書きましたが、私のスキンケアはかなりシンプルです。

 

朝:ぬるま湯〜お湯洗顔→ヘパソフト

夜:W洗顔不要クレンジング→ヘパソフト

 

1円玉より2回りくらい小さいサイズを手に取り広げ、顔に押しつけるように塗る。

少ないように感じますが伸びます!

 

足りなかったり、目元など乾燥が気になるところには指でポンポンと追加しています。

 

最近は湿度もあがってきて皮脂分泌が活発になってきました。

塗りすぎるとたまに吹き出物が出るため塗る量は少なめにしています。

 

鼻などの皮脂がしっかり分泌されている場所には塗らないなど調整してみてください。

※皮脂は嫌われがちですが自前の皮膚保護成分です!

 

最後に

このシンプル美容を続けておよそ7ヶ月くらいになりますが、ピーリングでかさかさぷつぷつの酷い状態だった肌が今では褒められるツヤ肌になってくれました^^

 

生理前などはニキビができることもありますが、ほとんどトラブルのない快適な日々を過ごせています。

 

ただクマやほうれい線など完全に悩みがないわけではありません。

角質培養は肌を本来の状態に戻してくれるだけなので、美白という観点からみると弱いです。

 

理想は陶器のような真っ白なお肌なので他の美容法に浮気をすることもあると思います。

 

しかしどんな美容法もベースがしっかりしていてこそ効果を存分に発揮できると思うので、新しく何かはじめるなら今のシンプル美容をベースにしていくつもりです!

 

いい美容法が見つかったらまた共有しますね!

 

読んでくださりありがとうございました☆

ずぼらにぴったりな美容法!ゆるい角質培養をしよう

f:id:wakwakchang:20190712142043j:plain

角質培養っていったい何?

成功させるまでが辛そう

過去に角質培養を断念している

色々な美容法試してきたけど肌の調子が悪い

ずぼらだけどきれいになりたい!

 

今回はそう思っている方に読んでいただきたい記事です!

 

 目次から読みたい項目へすぐ飛べます

 

角質培養って何?

 

 過去の記事で私はゆるく角質培養をしていると書きました。

wakwakchang.hatenablog.com

 

その時の記事で載せた引用を再掲します。

角質培養とは、薄くなった角質細胞が成熟するまで育つように見守り、正常な角質層の厚みを取り戻させることで、肌のバリア機能を正常にすることを言います。

スキンケア大学HPより引用 

 

そもそも角質細胞が薄くなるとは?

例えば

  • クレンジング剤が残ってたら嫌だから洗顔もしよう
  • シミやくすみが気になるからピーリング剤が入った商品を使おう

 

そう思って肌から何かを取り去るケアをしたり、こすったりすると表面の角質が剥がれます。

肌が急いで急いで新しい角質を作ろうと頑張るのですが、角質を取り去るケアを頻繁に行うと作るのが間に合わなくなって薄くなります。

  

薄くなるのがなぜいけないの?

角質ができてから自然に剥がれ落ちるまでをターンオーバーというのですが、その周期は28日前後と言われています。

(年齢によってかわります)

 

そのターンオーバーが上記のような過剰なケアによって早まってしまうと、本来であればしっかり育ってから表面にでなればいけないはずの角質細胞がまだ未熟な状態で表面にでてきてしまいます。

 

未熟な角質は水分保持機能やバリア機能が弱く、剥がれやすいです。

なので、一旦この状態になってしまってから保湿だ美白だと色々ぬっても効果がありません。

そればかりか、刺激の強い成分の物を塗ったりスキンケアを念入りにしようと肌に触れる回数が多いと余計に未熟な角質が剥がれたり炎症をおこすサイクルが出来上がってしまうのです。

 

普段顔のお手入れはどんなことしてますか?
  • 朝洗顔料で顔を洗う
  • 化粧水・美容液・乳液・クリームなどで整える
  • 日焼け止め・下地を塗る
  • お化粧する
  • 夜帰宅してクレンジング
  • 洗顔
  • 化粧水・美容液・乳液・クリームなどで整える

 

ざっと思いつくかぎりこういうサイクルではないでしょうか?

 

こうやってみると顔に触っている回数って結構多いですよね…

顔に触る刺激プラス洗浄剤や化粧品に含まれる美容成分の刺激で、スキンケアを頑張れば頑張るほど皮膚が薄くなっていきます。

 

この薄くなった角質を元の状態に戻してあげよう!というのが角質培養の考え方です。

 

角質培養のやり方は?

とにかくお肌に触る回数を減らす!刺激の強い洗浄剤は避ける!!

 

明確にこの製品を使う!というのがあるわけではないのですが、そんな中でも一応角質培養でよく行われているやり方があります。

 

  • 石鹸で洗顔
  • ホホバオイルだけで保湿
  • 肌には極力触らない

 

シンプルにこれを続けていればターンオーバーが正常に戻り肌本来の美しさを取り戻す……のですが!!

 

ターンオーバーが正常に戻るまでの間、悪い状態の肌に耐えなければなりません。

この期間に耐えられず角質培養をやめてしまう方もいるようです。

 

角質培養という考え方が出てきだした頃は厳密にこのルールを守って辛い状態を耐えて綺麗な肌を手に入れた!という報告や、厳密に守りすぎてお肌の異常と綺麗になるまでの途上の状態の区別がつかなくなり、実は異常で酷い状態になってしまった…という報告がネット上でよく見られました。

 

しかし最近はある考えが広まり出しました…

それが、「ゆるい角質培養」です!

  

ゆるい角質培養とは?

これは私がネットで色々な例をみてまとめた考えですが、角質を育てるという根本は同じだけどゆっくりやっていこうよ!という感じ。

 

私が現在行なっているスキンケアはすごくシンプルで、

  • 朝 ぬるま湯〜お湯洗顔→保湿剤一つ
  • 夜 W洗顔不要クレンジング→保湿一つ

 

ずぼらにぴったりというのはこのシンプルさのことです^^

私の洗顔法の記事はこちら(冬におススメの方法です!)

私が使っている保湿剤の記事はこちら

 

今も十分にシンプルなケアだけど調子が悪いという方はクレンジングや洗顔の洗浄力が強すぎるのかもしれないので見直してください。

あとは肌への触れ方もごしごしにならないように注意!

 

 

今まで色々塗ってきた方は急にここまでシンプルにするのは抵抗があるかもしれません。

私の思いつく限りの負担軽減案を載せておきますので取り入れられそうなことからはじめてみてください!

 

  • オイルクレンジングは肌に負担がかかるから別のクレンジング剤に変える
  • クレンジングプラス洗顔していたのをW洗顔不要のクレンジングに変える
  • ペースト状の洗顔料は洗浄力が強すぎるので石鹸に変える
  • 化粧水・美容液・乳液など色々塗っていたのをオールインワンに変える
  • メイクや日焼け止めは石鹸で落ちるような肌への負担が軽いものにする
  • 紫外線は刺激になるし乾燥を招くので対策はしっかり
  • べたつきがひどくなければ朝の洗顔はぬるま湯だけにする

 

特別守ってほしいこと

  • ピーリングなど角質を剥がす目的のケアはしない
  • 保湿をしっかりする
  • なるべくこすらず摩擦は最小限に

 

ちょっとずつお肌の負担を減らしてあげましょう!

早く結果を出したい方はガラッと変えてももちろんOKですが、最初は変化に戸惑うかもしれません。

 

色々考えるのが面倒という方には、角質を育てることに特化したスキンケアラインを販売しているブランドがあるのでそこで揃えてしまうと楽です!→サッポー 

 

ピーリングに関してはどうしても肌のごわごわなどが酷いと感じた時には使ってもいいと私は思ってます。

むしろ、やった方が調子がいい場合もあります。

ただしある程度ゆるい角質培養を続けてからにしてほしいのと、頻繁にやるのはNG!

 

ゆるい角質培養を続けるとどうなる?

 

最初は肌がごわごわ・・・白い角栓のようなものが出てくる・・・と気になる変化がでてくるかもしれません。

本格的に角質培養を始めた方はこの変化が激しいのですが、ゆるくやるとこの変化もゆるやか。

 

私がピーリングをやりすぎた後からゆるく角質培養を始めた時には、鼻まわりやあごに白い角栓がにょろにょろ出てきたのが気になった程度です。

 

そして段々お肌の凹凸が減って・・・色むらが減って・・・ついにはツヤまででてくるように!

 

角質がしっかり水分を保持できるようになるので透明感も出てきます!

 

どのくらいで変化がでてくるの?

私の場合ですが、実はゆるい角質培養といいつつ早くから効果がでました。

肌が落ち着くまでに2.3日・ツヤがでるまでに1か月くらいだったと思います。

 

ピーリングにハマる前まではある程度シンプル美容にしていたのと、カサカサぷつぷつがとても酷かったため洗顔と保湿を一気に見直したからだと思います。

 

一気に見直したらゆるい角質培養と言えないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、変えた洗顔法・保湿剤がちょっと特殊だったからだと思います。

 

私の洗顔法に関してはこちら(冬におすすめです!)

私が使っている保湿剤の記事はこちら

 

どちらの方法も薬局で手に入るものを使っていますし、変な商品の押し売りではないのでご安心ください^^

 

最後に

この記事を書いているのは梅雨!

ゆるく角質培養をはじめるならいまからがチャンスです!

 

冬から始めるとどうしても乾燥が気になります。

 

湿度が高い今のうちに少しずつでも取り組んでいって、真冬でも乾燥に負けない肌の土台を作っておきましょう!!

 

※すべての美容法に言えることですが、肌質によっては合わない場合もありますので、試してみて異変を感じたらすぐに皮膚科に相談してください!

 

読んでくださりありがとうございました☆

 

老舗うなぎ屋さん三國屋で限定20食ランチ!場所やメニューは?

f:id:wakwakchang:20190709154913j:image

今回は日本橋三越に入っている老舗の鰻屋さん、三國屋(みくにや)のレポート!

 

職場が近いので何回か伺っているこのお店、美味しいうな丼が限定20食でお安く提供しているんです!

日本橋にお越しの際は三國屋に寄ってみてはいかがですか?

 

可愛いうなぎさんがお出迎え!

f:id:wakwakchang:20190709154939j:image

 

  

三國屋とは?

明治中頃から初代が墨田区で鳥藤というお店をオープン!

終戦後に二代目が日本橋に移転させ、「日本が再び美しい国になるように」との思いを込めて三國屋という名前に変えたそうです。

 

なんと…はじまりは明治!

三國屋さんは味が美味しいのはもちろんですが、歴史の長い店だぞ!というようなプライド高くてツンっとした感じも全くないお店です!

(たまにあるんですよねそういうお店^^;)

 

元々現在の高島屋新館があった場所で営業していた三國屋さん。

高島屋の新館が建てられることになりつい最近まで近くの仮店舗で営業していたのですが、現在は新館もオープンして本格始動!

 

三國屋公式HP

 

tabelog.com

三國屋のメニュー

f:id:wakwakchang:20190709160312j:image

画像は三國屋公式HPより引用

 

店内撮影禁止と勘違いして外観以外写真を撮れなかったため、メニューは公式HPより引用させていだたきました。

 

三國屋さんは出前と蒲焼の冷凍品も販売しています!

出前・冷凍品販売ページはこちら

日本橋高島屋北口前 うなぎ蒲焼 美國屋 - おみやげ

 

私の記憶ではこの他にもメニューでお新香だけというのもあったと思います。

 

三國屋の限定20食うな丼とは。食べた感想は?

私が今回食べたのはこれ!

f:id:wakwakchang:20190709162158j:image

画像は三國屋公式HPより引用

 

限定20食のうな丼です!!

 

11時ちょい過ぎくらいにお店に着いたのですが、その時点のお客さんは6組程でした。

食べているうちにどんどんとお客さんが増えていき、帰る頃にはほとんど満席に!

この限定20食はあっという間になくなってしまうと思います。

 

ランチはここ!と決めた場合はオープン直後に行くことを強くおすすめ!!

(オープンは11時です)

 

うな重には小・中・二段重があります。

これはうなぎのサイズで、うなぎのサイズが大きくなるほど脂がのるそうです。

 

うな丼には二段重に使っている一番大きいサイズの蒲焼きを半分にしたものがのっています!

そのためとっても柔らかくふわふわでとっても美味しかったです!

うなぎのタレ好きの方はテーブルの上にタレが置いてあるのでタレだくで食べることもできますよ^^

 

セットで肝吸いとお新香も付いてきます。

肝吸いは雑味のない澄んだ味、お新香は程よく漬かったぬか漬けで大満足!

 

三國屋のお店情報!場所は?

住所:東京都中央区日本橋2-5-1日本橋髙島屋三井ビル1階

電話番号:03-3271-3928

営業時間:11時〜16時

定休日:日曜日

 

新館の中からは入れません!建物の外です!

入り口は本館北口と新館の間の歩行者通路にありますのでご注意を!

 

 

 

 

最後に

まだ本格的に夏にはなってませんが、暑かったりさむかったりで体がバテてませんか?

美味しいうなぎを食べてスタミナつけましょう!

 

ちなみに今年の土用の丑の日は7月27日(土)です^^

 

読んでくださりありがとうございました☆

私がDO-Sシリーズを使うのをやめる理由。シャンプーの代用品は?

f:id:wakwakchang:20190710110214j:plain

今回はDO-Sシリーズの紹介を2回に分けたうちの2回目です!

前回の記事はこちら

 

wakwakchang.hatenablog.com

DO-Sシリーズをおすすめするのになぜ私が今シャンプーを探す旅をしているのか、その理由を書いていきます。

 

  

私がDO-Sシリーズを使うのをやめる理由

段階的にやめていったのですが、まずはシャンプーから変えました。

シャンプーを変えた理由は大きく分けて3つあります。

 

髪が乾燥している感が強い、アホ毛が気になる

私の髪は元々細く柔らかい上にダメージがあります。

シャンプー後は結構ぎしっとして、私の髪質ですっぴんにするということはかなりデリケートな状態になってしまうのかなという感じがしました。

そして髪が切れてしまっているのか乾燥して浮いてしまうのかアホ毛が気になる。

 

その状態からアウトバスとしてDO-Sトリートメントを付ければ誤魔化すことはできますが、私の髪の場合誤魔化すためにはかなりの量を必要としてしまいます。

 

店舗で気軽に買えない

この商品はネットでの販売と取扱美容室での販売です。

近所に取り扱っている美容室が1店あったのでそちらで一度買ったことがあるのですが、そのお店は取り寄せだったためお願いの連絡をするのが億劫でした。

 

ネットでお買い物は普段からしてはいるのですが、ずぼらな性格ゆえになくなるぎりぎりまで注文をするのを引っ張ってしまいます。

宅急便を受け取るタイミングなども調整しないといけないので面倒くさい。

 

私にとっては金額が高い

この理由が一番強いです。 

DO-S無印は定価で購入するとシャンプートリートメント各500ml税込3780円なのでセットで買うと7560円。

 

最初のやめる理由で乾燥している感が強いと書きましたが、もしかしたらキアラーレにすれば解決するかもしれません。

 

しかしキアラーレの金額は400ml3240円なので少し割高です。

 

私の髪だといい感じに仕上げるためにはかなりの量のトリートメントを使うことになるので減りが早い…

  

   シャンプー   トリートメント 
 無印   3780円(税込)   3780円(税込) 
 キアラーレ   3240円(税込)   3240円(税込) 
 SP     4104円(税込) 

無印とSPは500mlの金額。キアラーレのみ400ml

 

参考は下記公式ショップ。金額は共通でした。 

DO-S SHOP

Amazon正規販売店

楽天正規販売店

 

理由まとめ

このコンセプトには共感しているけど自分の髪にとっては洗浄力が強すぎるし、続けるには金額が高い。

できればドラッグストアなどで気軽に買えるものがいい。

 

自分なりの解決策

髪の毛をすっぴんに戻すというコンセプトに近くて安いシャンプーとDO-Sトリートメントを使おう!

 

DO-Sシャンプーの代用として使ったシャンプー

これまでに代用として使ったシャンプーは4つです。

言うまでもありませんが、代用とは言ってもDO-Sシャンプーは唯一無二ですのであくまでもコンセプトが似ているというだけです。

金銭的に余裕のある方やまだ使ったことのない方は必ず本家のDO-Sシリーズを購入してください!

 

1.ディアティック デザイニングカウンセリングプレシャンプー

この時はまだネットショッピングがめんどくさくなっていなかったので、アマゾンで購入しました。

 

毛髪に付着した整髪料や施術の妨げになる汚れをキレイに取り除きます。

Amazon販売ページより引用

 

という説明だったし、シャンプー解析などでも高評価で何しろ金額も安い!

(Amazon参考価格 1L 1461円) 

 

結果

まだSPトリートメントが発売していなかったので無印シリーズのトリートメント使用。

これも洗浄力が強すぎて乾燥感が出てしまいました。

頭皮環境が悪化したのか頭皮の匂いも気になりだします。

香りもきつく好みの香りではなかったのでリピートはなし。

 

2.サニープレイス ナノサプリクレンジングシャンプー(グリーンアップル)

 

この時もネットで購入しました。

 

髪と手にやさしいイオンの力でしつこい汚れ(ワックス、樹脂、油分)を浮かして、しっかり落とします。
頭皮頭髪の汚れをきれいに落とし、トリートメント成分を補給して、すこやかに保ちます。

 

トリートメント成分は必要ないなとは思いつつ、不要な成分はしっかり落としてくれるということでこちらを試してみました。

こちらも金額が安い!

(Amazon参考価格 1L 1148円) 

 

結果

中々よかったです!

無印シリーズのトリートメント使用

このシャンプーを使っている時にDO-Sシリーズを取り扱っている美容室に行きましたが、DO-Sシャンプーで洗ってもちゃんと一回で泡立ってるとのこと!

頭皮の匂いが若干気になりはしましたが全体的にはいい感じです。

 

このシャンプーはリピートしてもいいと思えたのですが、ここからネットショップが面倒くさくなってしまったのでドラッグストアなどで手に入る商品を探すことにしました。

 

3.ちふれ アミノシャンプー

www.chifure.co.jp

ちふれといえばプチプラでもいい製品を沢山出しているブランドで有名ですよね!

しかし、シャンプーを出しているのをご存知ですか?

私は知りませんでした!

 

公式サイトでの説明では「刺激に弱い頭皮を優しく守りながら洗う」としか書いていないのですが、解析サイトではシンプルな良シャンプーとして高評価が多い!

 

超シンプルな良いシャンプーという感じです。

このシャンプーは、シャンプー本来の目的である「汚れを落とす」ために優れた洗浄成分を使用しているシャンプーです。

びよういん.net様より引用 

 

どシンプルながら、無視できない素材選び。

シャンプーとして「洗う」という機能に絞ったようなシンプルな設計。

ただし、洗浄剤が絶妙に良いチョイスがされているようです。

シャンプー解析ドットコム様より引用

  

何軒かドラッグストアを探しましたが置いてなかったので、ちふれを取り扱っているドラッグストアで取寄せしてもらいました。

 

最低取寄せ単位というものがあるらしく、3つ単位でしか取寄せられないということで悩みました。

(最低取寄せ単位がそこのお店独自か他も一緒なのかは不明です)

 

合わなかった場合残りの2つが勿体無いのでとりあえず一つネットで購入してよかったら取寄せてもらうことに。

(公式サイト価格 200ml 500円)

 

結果

優しく洗うということでしたが思ったより洗浄力があるなと思いました。

感覚としてちゃんと洗えているし、トリートメントとの相性も問題なさそうだと思ったので詰め替え用を取寄せで6個購入。

 

しかし、最初に相性を確かめたはずなのに段々乾燥感と頭皮の匂いが気になってきてしまいます…

ちなみにこの時からSPトリートメントへ切り替えたのですが、SPトリートメントかなりいいです…!

よりしっとりとした仕上がりになるので私の髪と相性がいいように思いました!

 

4.ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー

頭皮の匂いに関して、毎日同じシャンプーを使っていると落としきれていない汚れがあるのでは?たまに違うシャンプーで洗ってあげれば色んな種類の汚れが落とせるから匂いが気にならなくなるのでは?と考え始めます。

(完全に自論です。頭皮の匂いは食生活などの影響を受けるとの考えや洗いすぎとの考えもあります)

 

そこで頭皮用のシャンプーを探し始めたのですが、ちふれのサブとして使う予定だったので深く考えずにドラッグストアで目に入ったこのシャンプーを購入してみました。

(Amazon参考価格 490ml 999円) 

 

結果

とても良かったです!

ちふれで洗った時はトリートメントが少ないとアホ毛がでてしまうのですが、これだとしっとり落ち着いてくれました。

香りも好きだし、頭皮の匂いも気にならなくなってきました!

 

はじめはちふれメインでたまにボタニストというサイクルでしたが、最近はほとんどボタニストとSPトリートメントの組み合わせで使っています!

 

前回の記事で載せた写真はボタニストとSPトリートメントを使用しています。

外出前↓↓

f:id:wakwakchang:20190709230833j:image

雨&曇りの日に外出した帰宅直後↓↓
f:id:wakwakchang:20190709230836j:image

 

SPトリートメントは髪の毛のケラチンと結合して髪の傷みを修復してくれる成分が入っています。

ボタニストに入っている成分がそれを阻害している可能性もありますので、完全にSPトリートメントの良さを生かしきれているかどうかはわかりません。

しかし、何回もこの組み合わせで使ってきてその度に調子がいいと感じているので私の中でこの組み合わせは有りだと思っています!

 

最後に

納得のいく組み合わせがやっと完成した!と思ったのですが、やはりSPトリートメントの金額が気になってしまったので現在は安価なトリートメントを使用しています。

 

より安く納得のいく髪に仕上がるシャンプー&トリートメントを探す旅に出ているというのが題名にも書いたDO-Sシャンプーシリーズを使うのをやめる理由です。

 

シャンプー探しの旅をしている合間にSPトリートメントを使うと、その度にやっぱりDO-Sいいな…と思い知らされます。

 

私にもう少しヘアケアへ費やせるお金があれば迷わず正規のDO-Sシリーズで揃えるのにと何度思ったことか…

 

もしかしたら今後SPトリートメントだけでも買ってしまいそうな気はしているのですが、それまでは色々試してみるつもりです!

 

読んでいただきありがとうございました☆

【おすすめシャンプー口コミ・レビュー】DO-S(ドューエス)シリーズはヘアケアの本質かも

 

f:id:wakwakchang:20190710110214j:plain

私は今自分に合うシャンプーを探す旅をしているのですが、旅に出る前まではこれ!と決めたものを使っていました。

それがこの「DO-S(ドューエス)シャンプーシリーズ」です。

 

 

このシリーズは美容師さんが作ったこだわりの商品で、従来のヘアケアの常識に一石を投じるようなコンセプトです。

 

 

私の目下の悩みである湿気にも強く、私はこの商品がヘアケアの本質に近いのではないか?と思っています!

 

 

このシリーズのご紹介は2回にわけてしていくつもりで、今回はまだ使ったことのない方へ魅力をお伝えする内容、次回はなぜこのシリーズをおすすめするのに他のシャンプーを探す旅にでているのかをお伝えします。

 

2回目の記事はこちら

wakwakchang.hatenablog.com

 

 

 

DO-Sシリーズとはどんな商品?

 

このシリーズがなぜ「従来のヘアケアの常識に一石を投じる」と表現したのかというと、

 

従来のヘアケア↓↓

トリートメントでコーティングしてつやつやの髪に!

最新のヘアケア成分で髪の毛のハリ、つやアップ!

とりあえずしっかりトリートメントしておけばきれいになれる!

 

 

DO-Sシリーズ↓↓

髪の痛みは治らない!むしろトリートメントは髪を傷める!!

髪の毛をすっぴん状態にしてから「一日だけきれいに見せる」しみこむトリートメントをしてごまかそう!

 

 

ざっくりとこんな感じなのですが、このシャンプーのことを深く知っていただきたいので最低でも読んでおいていただきたいページのリンクを貼ります。

 

 

この商品を作っているどS美容師こと森下秀彦さんの「場末のパーマ屋の美容師日記」というブログなのですが、この記事を読んで興味を持たれたらこのブログの記事全部読みたくなってしまうかもしれません!

(私はなりました^^;)

  

do-s55.com

 

 

重要なところを引用させていただくと、

 

皆さんはどんなシャンプーが良いモノだと思ってますか?

泡立ちが良くってギシギシしないで洗い心地が優しくって匂いが良くって・・・

アミノ酸系だの植物性、オーガニックで頭皮や髪に優しく洗い上げる・・・

そんな既成概念を強くお持ちの方はDO-Sシャンプーは正反対ですので絶対に使わない方がお互いに幸せです。出来たら購入しないでください・・・

場末のパーマ屋の美容師日記様より引用

 

このシャンプーは使うのに癖があるので、気軽な感じで試してみよ~と手を出すとナニコレ!?となってしまう可能性が高いシャンプーなのです。

 

 

特徴をあらかじめ知っていればせっかく買ったのにがっかり・・・ということを防げるので、興味を持った方はリンクを貼った記事をしっかり読んでから購入してください!

 

DO-Sシリーズの成分解析は?

またまたあらかじめ読んでおいていただきたいページがあります・・・。


do-s55.com

シャンプー解析、分析を参考にしてはいけない理由

それは界面活性剤の正確な配合量がわからないから!

正確な配合量すら解らないで内容成分や界面活性剤の比較だけのシャンプー解析・分析に信憑性が本当にあると思いますか???

場末のパーマ屋の美容師日記様より引用

 

ボトルの裏に書かれている成分を見ればプロの方ならこのシャンプーはどんな狙いで作られているのかというのがわかるそうです。

しかし、どの成分がどのくらいの量入っ

ているのかまではわからない!

 

 

また、この成分は刺激が強いから良くないシャンプー・マイルドな成分だから良いシャンプーという評価のつけ方にも言及されていて、

 

洗浄力の強い成分を少量使うのと洗浄力の弱い成分を大量に使うのはどちらがマイルドかとか比較になりません

場末のパーマ屋の美容師日記様より引用

 

との見解を示しています。

今回はこの考えに敬意を表し成分解析は控えさせていただこうと思います!

 

 

私は解析ブログを今でも参考にさせていただいてるし、このブログでも載せていますが丸々鵜呑みにはしないようになりました。

色々なシャンプーを試すのが楽しいので軽い趣味のような気持ちで解析ブログをみています。

 

DO-Sシリーズの種類は?

現在2つのシャンプーと3つのトリートメントを発売しています。

 

オリジナル(無印):シャンプー・トリートメント

一番初めに販売した商品です。

洗浄剤に強めのものを使用しています。

どS美容師さん的に言えば強めの成分を少なく配合しているというやつです。

シャンプーにはしっかり洗えていなかった場合泡が立たたなくて、しっかり洗えていれば泡が立つという「洗えたセンサー」がついています!

このセンサーが唯一無二です!

 

 

キアラーレ:シャンプー・トリートメント

基本コンセプトは同じですが、マイルドな洗浄剤を使っています。

どS美容師さん的に言えばマイルドな洗浄力のものを多く配合している方。

無印が合わなかった方でもこの成分なら合うかもしれませんが、ダメージケアの観点からいえばオリジナルに劣るそう。

また、「洗えたセンサー」もついていません。

しかし、無印より軽い仕上がりで、猫っけの方にはこちらの方が合う可能性も。

do-s55.com

 

SP:トリートメント

去年より発売した念願の髪の痛みが治る!?トリートメント!

髪の毛のケラチンと本当の意味で結合して定着できる為「治る!?」という表現なんだそう。

キアラーレと同じくらい優しい成分主体で、無印と同じくらいの浸透力。

ダメージケアにはこれが一番おすすめ。

最近の私はこれを使用していてかなりの効果を実感しています。

実際の使用画像も後ほど載せますのでご覧ください!

do-s55.com

 

購入される際の注意事項ですが、偽物が販売されているとの情報があるそうなので購入される際は公認ショップで購入するようにしてください。

正規販売品にはすべてロット番号の印字があります!!

 

場末のパーマ屋の美容師日記HPより確認した正規販売店は以下

DO-S SHOP

Amazon正規販売店 

楽天正規販売店 

 

DO-Sシリーズの口コミは?

実際に使っている人の評価を見ていきましょう。

(無印の口コミをピックアップしています。)

 

いい口コミ

剛毛&癖毛で縮毛矯正が欠かせない髪。もう何度もリピしていますが、艶が出るようになり髪が軽くてビックリ。

   

今、髪は落ち着いています。厚みが減った気すらします。

天使の輪ができ、史上いちばん柔らかく感じ、撫でるとツルツルします。
皮膜や汚れを落としきるシャンプーとその日だけ装ってくれるトリートメント。
これが今の化学では、髪にとって最高の手当だと思います。

  

アウトバスだ週1のスペシャルケアだ、スタイリング剤あれこれだ…
これらがなくなり、洗面台もシンプルになりました。
もう3年このシャンプー&リンスしか使ってませんw

でも、このシャンプーって私が思うに「髪になにかをしてくれる」ものじゃないんです。
「自分の髪」に毎晩戻してくれるだけ。
だから、私が長年追い求めてきたのは
「本当の自分の髪」だったんだなと気づきました。

 

悪い口コミ

私は乾燥肌で、頭皮も乾燥しやすいです。多分私のような人には、刺激が強すぎると思います。痒みが強くなるし、必要以上に皮脂を奪うのではないでしょうか。

 

シャンプージプシーを続けていましたが、こちらのシャントリで悩みも解決!!これでジプシー生活も終わると思いました。
が、使い始めて1週間…頭皮の痒みが出てきたうえに、シャンプー自体の香りが弱いので頭皮のにおいも凄く気になりました。
さらに私だけかもしれませんが、雨や汗で髪が濡れると、手櫛でも指が通らないほど引っかかる状態になります。濡れさえしなければサラサラのいい感じなのですが…。

 

私は使えば使うほど、毛先パサパサチリつきが目立ち合いませんでした。

こちらのシャントリの理論は分かりますが、やはりパサパサは見た目も良くないのでリピはしません。

 

洗浄成分的に合わなかったという口コミもみられましたが、その場合はキアラーレに変更してみるとよくなる可能性もあると思います。

 

DO-Sを実際に使ってみて

私が使用しているのはSPのトリートメントです。

シャンプーは別のものを使用しているのですが、別のシャンプーを使っている理由は冒頭でお伝えした次回の記事でご説明します。

 

まずは朝出かける前の写真をご覧ください↓↓

 

f:id:wakwakchang:20190709130842j:image

 

前日の夜にSPトリートメントを使用。アウトバストリートメントとしてもSPトリートメントを使用してブローをしました。

朝も追加でSPトリートメントをアウトバストリートメントとしてつけて軽くブローした状態です。

 

 

帰宅した時の状態がこちら↓↓

f:id:wakwakchang:20190709130847j:image

 

うねりと膨らみは少々出ていますが、ほとんど朝と変わらないように見えませんか・・・?

実はこの日、午前中パラパラと雨→ずっと曇り→帰宅時駅から家まで雨という一日中湿度の高い日でした。

家に帰ってきたのは22時半くらいです。

 

 

午前中はパラパラ雨だからと傘もさしていない為髪に水分は含んでいるはずです。

いつもならだんだん髪がごわっとしてきたり謎にねとっとしたような不思議な手触りになるのですが、この日は朝の手触りとかわらず、一日中天気の良かった時と変わらない快適さでした!

 

最後に

大好きなシリーズなので気合が入りやや長文記事になってしまいました!

本当にこのシリーズはおすすめですし、ヘアケアの考え方も納得がいっています。

しかし私なりに使い続けられない理由がありまして・・・。

次回の記事でお伝えしますので合わせて読んでいただければと思います!

 

 

読んでいただきありがとうございました☆

 

※追記

続きの記事を更新しました!

wakwakchang.hatenablog.com


ズボラが愛したレンジレシピ4選

今回はズボラさんもにっこりの簡単美味しいレシピのご紹介です!

 

テーマは「レンジでチンするだけ」

 

気付いたことやアレンジなど私なりのポイントも載せました!

 

私が何度も何度も作った大好きなレシピ、気に入っていただけたら嬉しいです^^

 

 

 

作り置き食堂まりえさんのそうめんのゆで方

 

 

元からそうめんはゆで時間も短いしズボラにとってはありがたい食べ物ですが、それがレンジを使うことによって更に簡単になってしまいました・・・。

 

 

実はこれツイッター上で、そうめん茹でるのは鍋の方が楽じゃないか?という様なコメントもちらほらあり炎上してプチ物議をかもしたレシピでもあります^^;

 

 

私が実際に作ってみた感想は、「鍋よりラク!」

 

 

いつものそうめんの作り方だと洗い物が

 

・鍋

・ザル

・水受けのボウル

 

ですが、レンジで茹でるとザルにあけて冷やした後レンジでチンした時のボウルをそのまま水受けとして使えるので洗い物が減ります!

 

 

また、鍋で茹でていると少し目を離したら吹きこぼれるし真夏だと台所で火を使うのは暑くてしょうがない・・・。

レンジだったら暑くならないし目を離しても問題なし!!!

 

 

鍋派・レンジ派どちらもいていいと思いますが、私はレンジ派なので一度は試していただきたいです!

 

 

わたしのワンポイント

  • ケトルで沸かしたお湯でもオッケー
  • レンジ内かなり濡れます!チンし終わったらすぐに拭かないで、ドアをしばらく開けっ放しにすると少し蒸発しているので掃除しやすい
  • 麺つゆアレンジ!チューブ生姜・ニンニク・ごま油加えて中華風に! 

  

リュウジさんの【レンジで超簡単!タレが決め手のレンジで鶏チャーシュー】

 ツイッター内リンクはこちら→https://limia.jp/idea/266952/ 

 

こちらはレンジでチンするだけでできちゃうメイン料理!

調味料も覚えやすいから一度作れば二度目はレシピなしでも作れちゃうかも!?

 

わたしのワンポイント

・私好みの味は砂糖小さじ1.5くらい

・唐揚げ用肉など切られて売ってるお肉もokでした

・生にんにくで作った事ないので比べられませんが、にんにくはチューブでも美味しくできた!

 

ちーずサンの「3分で♪揚げ玉×あったか豆腐」

 

https://cookpad.com/recipe/2978142

 

お手軽揚げだし豆腐のような感じですね!

 

このレシピは普通におかずにするのはもちろん、私はちょっと小腹が空いたな…という時に食べることが多いです! ずぼらなので大根おろしや小ネギはのせてません^^;

 

わたしのワンポイント

・つゆは多目に作ってたぬきうどんならぬたぬき豆腐的な感じにするのが好き

・生姜、七味などをかけても美味しい!

・揚げ玉さくさくが好きなので食べながら揚げ玉追加していってます

 

作り置き食堂まりえさんのミニトマトパスタ

 

 

ツイッター内リンクはこちら→ https://mariegohan.com/13441

 

またまたまりえさんのレシピ!

材料が多いのでずぼら的には難易度高く見えるかもしれませんが、材料をぽいぽい入れていってチンするだけなので実はすごく簡単!

 

これほんっっっとに美味しいので是非試し欲しいです!

複雑な旨味というか…家でこんな美味しいパスタできちゃうの!? とビックリしました!

 

わたしのワンポイント

・100円均一で買ったレンジで茹でられるパスタ容器使用

・水200ml→250ml〜にして調味料を増やすとつゆだくを楽しめる

・ミニトマトじゃなくて普通のトマトをカットして入れてもok

・バターなしでも美味しくできた!

・コンソメなしで塩を少し増やしても美味しくできた!(代わりに入れる塩の料はコンソメの量より少なめに入れて下さい!塩辛くなります)

・9分茹でパスタ使用。2回目のレンジ時間はプラス1分〜様子をみる

 

最後に

美味しいものを簡単に作れた時って嬉しくなっちゃいますよね!

 

レンジで料理できればコンロも空くので他の料理と並行して作れますし、一回のご飯準備の時短にもつながります。

 

読んでくださりありがとうございました☆